Loading
  • TOP
  • 企業情報
  • 援助概要
  • 事業所情報
  • Menu Menu

S__20758532

Share this entry
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn
  • Share on Tumblr
  • Share by Mail
http://kokorone-kujira.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.svg 0 0 apollo http://kokorone-kujira.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.svg apollo2016-10-24 09:31:412016-10-24 09:31:41S__20758532

新着コラム

  • 『こるり』建物完成2022年9月18日 - 11:09 PM

    アパートスタイルのグループホーム『こるり』建物完成しました。 ▶こころね ❖多機能型事業所くじら(こあら町) ❖就労継続支援B型しろくま(錦町) ❖グループホームくらげ(北新橋) ❖多機能型事業所かのと(日 […]

  • ワーカーが苦しむ福祉業界。変えていくためには。2020年11月19日 - 8:37 AM

    ここでは、 ・なぜ志ある福祉ワーカーほど苦しい想いをすることになるのか そうなってしまった仕組みについて書いていきます。 あるいは ・なぜ上司や部下と高い仕事意識を共有できないのか ・なぜ病院や学校などの社会資源と上手に […]

  • コラム0、このコラム及び今後の啓蒙的な活動の目的2020年7月10日 - 12:00 AM

    中條さん、ああいうふうに書いてくれてありがとう、涙が出ました…とか言ってくれる利用者さんや、ウェブサイトに書いてあることを読んで感銘を受けてここに来ました、という職員採用希望者さんや実習希望者さんや利用希望者 […]

  • 執筆者(法人代表)プロフィール2020年7月9日 - 12:00 AM

      中條 央崇(Nakajo Hirotaka)   株式会社こころね代表取締役。 多機能型事業所くじら、就労継続支援B型しろくま、グループホームくらげ、相談支援センターくじらの3拠点4事業の運営。 […]

  • コラム1、こころね主義の基本「100かゼロはあまり良くない」2020年7月7日 - 12:00 AM

    こころね主義の基本「100かゼロはあまり良くない」という話をします。 例その1; 40メートルなら安全にひとりで歩けるけれど、41メートルからはふらついてそれ以上進むのは危ないぞ。という人が、100メートル進みたいと思っ […]

  • コラム2、この世に福祉が必要な理由2020年7月6日 - 12:00 AM

    この世界になぜ福祉は必要なのか、という話をします。当然じゃないか!という感情論は抜きにして。 *わたしは当然じゃないか、と思ってますが、当然じゃないかと思ってない人に向けて論理的に書いています。 結論を先に言えば、『福祉 […]

  • コラム3、そもそも『障がい』とは2020年4月8日 - 8:41 PM

    そもそも障がいとはなにか、 私たちが生まれて1番最初に「障害」という言葉に馴染んだのはきっと 障害物競走、というものだったと思います。 障害物競走は、走る人が誰なのか、5歳なのか10歳なのか20歳なのかによってもできるか […]

  • コラム4、よく訊ねられる『高齢者介護と障害者福祉の違いについて』2020年4月8日 - 8:41 PM

    よく訊ねられる『高齢者介護と障害者福祉の違いについて』について記します。 先に保険をつくっておきます、わたしは山形県庄内圏域においては精神障がい福祉の実践においての第一人者だくらいの自負があります。が、高齢者介護や知的ま […]

  • コラム5、論理的な命そのものの価値の証明、相模原「やまゆり園」での事件につき。2020年4月8日 - 8:40 PM

    しばらくの間、採用面接では「津久井やまゆり園での事件について覚えていますか?この事件についてあなたの考えを聞かせてください。」という問いかけをしていました。 重度の障がいをもって生きているひとへの考えかたが自分に近いかど […]

  • コラム毒舌番外編1【閲覧注意】相模原「やまゆり園」での事件と自分は無関係と思っているあなたへ。2020年4月8日 - 8:39 PM

    相模原障害者施設殺傷事件について、その2です。   その1はこちら。 関連;論理的な命そのものの価値の証明、相模原「やまゆり園」での事件につき。   福祉と自分とは縁遠い、と思っている人らにこそ読んで […]

多機能型事業所くじら

山形県酒田市こあら1丁目5-11
TEL:0234-28-8887
FAX:0234-28-8890

就労継続支援B型しろくま

山形県酒田市錦町1丁目102-25
TEL / FAX:0234-31-8777

グループホームくらげ

山形県酒田市日吉町1丁目6-38
TEL:0234-25-3166

障がい者相談支援センターくじら

山形県酒田市こあら1丁目5-11
TEL:0234-28-8887
FAX:0234-28-8890

© Copyright - 株式会社こころね
Scroll to top